いちばん好きなのは鎌倉時代なのだけど。

今度関西に徳川美術館の名品が来るらしい、というニュースに飛びついてしまいました。『調度品から当時の姫君の暮らしぶりをしのぶ』ということで、着物とか調度品とかが見れるみたい!わーわー楽しみー。最近気づいたのですけども風子は『古い和もの』が好きなのかもしれません。なんか古いものを見てると、日本人が江戸時代までちょんまげで刀で着物で生きてたって本当なんだなーと思う。わくわくする。明治になると興味が薄れてしまうのだけど。
絵のことはよくわからないんですが『東海道五十三次』とか『源氏物語絵巻』とか大好きー。『源氏物語絵巻再現』のテレビなんて食い入るように見てしまう。彩色とか光学的手法とか、もうたまらんですね!すごく興味深い。
弓道も『古い和もの』だし、お琴とか日本舞踊とかも本当は習いたかったです。香道とかも楽しそうだー。風子がもっと趣味に対して金に糸目をつけないセレブだったらぜったい習ってたんですけど。なんでこういうお稽古ごとっていっぱいお金かかるんだろうなあ…。弓道は市営のとこに通ってて月3000円なので、香道とか市営でやってくれたらいいのになあっていつも思うんだ…。