ボスニア・ヘルツェゴビナ戦

いちばんの期待はもちろんヨシトです


ヨシトが神戸でやってきたことが生かされたよな〜となぜか上から目線で見てました。生え抜きの選手はもちろん大事ですが、移籍して新しいチームになじむために必要に迫られてやることというのも貴重なものですよね、やっぱり(^∇^)


お相手があまり本気モードでなかったようなのであれですけど(前の試合のほうがプレスが早かった)、練習試合としては勝っておいたほうがいいのはあたり前で、でも欲を言えばヨシトにゴールが欲しかったなーとも思ったり。
しかし、来週のタイ戦はがっつり守られる感じなのかな。だとすると今日みたいなのとは違う戦い方なのだろうか。


ウッチー(内田くん)が楽しいですね。普段鹿島の試合をほとんど見てないので知りませんでした。加地くんの物足りなさを解消してくれる感じがあるかも。切磋琢磨してくれると嬉しいです。
あと印象に残ったのは山瀬。アテネ時代は松井くんのライバルとして敬遠してたんですが、良さをたくさん持ってるひとだなあ。
あっ、あと播ちゃんのアシストは最高級でしたね!(^∇^)

フランスリーグ23節

松井くんのルマン、モナコ戦です。


1月の松井くんは毎年調子がいいらしいのですが、今日もゴール決めた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
泥臭い押し込みゴールですけど、結果がすべてです。嬉しい(^∇^)
ルマンは主力メンバーが諸事情によりそろっていないので、そのひとたちが復帰すればこれからまだまだ右肩上がりになっていくはずであり、楽しみすぎるのであります。
でも来週末はカップ戦なんだよなー(´・ω・`)
たぶん放送があったとしても朝4時とかからなので、どうしようかなー、松井くんが出るなら見ようかなあ…。

岡田JAPAN初戦

チリ戦です。
まあなんというか、ヨシトがおもしろすぎました。1本ぐらい決めてこいよ!笑
ヨシトの名前の下に「ヴィッセル神戸」と出るのを見るたび、よくぞ神戸に来てくれた…と思いました。


チリみたいな相手にはヨシトやヒサトみたいなのが合ったのかもしれんですね。まっきん(巻くん)もがんばってたけどなー。うーん、タカとは相性が悪そう。
あと、ウッチー(内田くん)がいて若干驚いたんですが、右サイドを育てる前に左サイドでいい人材は見つからないのでしょうか。風子はどうしてもコマは右が良いのです。


中盤は、松井くんが入るスキがあるかどうかだけチェックしてましたが、どうなんだろう…。啓太(髪切ってた!)のワンボランチとかも言ってた気がしましたが…。4−1−3−2だったのかな??
松井くんが入るとしたら山岸くんのところなのだろうか…。
初戦なのでまだまだわからんところがいっぱいありますね!それはそれで楽しみなような、作り直しが面倒なような…

 リヨン戦勝利!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

松井くんがやったった!!!
動画見まくりました!!!
久しぶりじゃないです?こんな距離から!


会社でヤフートップにこれがきてるのを見たときは小さい声でキャーキャー言いました。
しかも相手がリヨンて!ベスト4て!(^∇^)
すばらしきことです。
本当にすばらしきことです(^∇^)


そろそろ移籍かとか代表のこととか、気になることはあるけども、
ルマンでやってる、紳士的なサポへの挨拶とか覚えた松井くんが好きだ!!!!!!

 高校サッカー決勝

前評判通り流経大柏が優勝。
藤枝も今大会図抜けていると思ったけど、流経は格上な感じさえあった。スピード、展開力、状況判断。
中山隊長(観戦来てらした)の藤枝東を応援しておった風子的には残念でしたー。藤枝のつなぐサッカー好きだったけども。
来年Jに入る子もいるみたいなので、楽しみです。


移籍情報についても書きたいのだが、駒野きゅんの確定情報が出てからにします

あけましておめでとうございます。

というわけで、負けてしまいましたが天皇杯決勝など…。


まあ正直、広島側から見ている風子としては残念な結果でした。
柏木たんがいたらor高萩くんがもう少しリーグ戦で使ってもらえてたら、少しは違っていたのかなーと思ったり。
広島の攻撃は打つ手ない感じでしたけど、その中で一所懸命はやってくれたと思うから良しとしたいです。
準決のガンバ戦みたいなことができればまだまだ広島にも可能性はあると思うし。
まずは3月1日のゼロックスカップに向けて調整です。


しかし、これからが恐ろしいですなあ、移籍情報…。
神戸サポ的にはあの選手やあの選手の移籍先も気になる…おおお。

 風子的今季総括

日記を書かないあいだもいろいろ観戦には行ったりしてまして、今季は今まででいちばん多い16試合でした。だいたい1ヵ月に2試合観戦ぐらいですかな。
以下、自分用覚書。

続きを読む